チームライブラリページでは、チームごとにコンテンツの表示を制御できます。また、チームメンバーにコンテンツを割り当てたり割り当てを解除したりできるページでもあります。チームを管理するには、管理ページの「チームライブラリ」をクリックします。
チームにコンテンツを割り当てる
- 「現在管理中」ドロップダウンボックスを選択して、コンテンツを割り当てたいチームを選択してください
- チームに割り当てたいコンテンツ項目の横にある選択チェックボックスをクリックしてください
- 「選択した項目を変更」コントロールの+チェックボックスの横にあるボックスを選択して、コンテンツを割り当てます
- 課題を実施する内容を選択したら、「適用」をクリックしてください。
| これで、選択したコースがチーム内のすべてのユーザーに割り当てられ、各ユーザーのホームページの「割り当てられた」セクションに表示されます。 |
コンテンツの非表示と公開
コンテンツを非表示にする手順は、コンテンツを割り当てる手順と似ています。
- 「現在管理中」ドロップダウンボックスを選択して、コンテンツを非表示にしたいチームを選択してください
- チームで非表示にしたいコンテンツ項目の横にある選択チェックボックスをクリックしてください
- コンテンツを選択したら、[適用] をクリックして、選択したコンテンツを非表示にします
| 選択したコースは、チームの全ユーザーのホームページの「Explore Solutions」セクションに表示されなくなります。 |
| 注:ユーザーに割り当てられたコンテンツは、ユーザーのホームページのアサインボックスには引き続き表示されます。同様に、完了したコンテンツは、ユーザーの「学習完了」ページに表示されたままになります。 |
フィルターを使ってコンテンツ管理をスピードアップする
コンテンツの表示や割り当てを変更する前にコンテンツリストをフィルタリングすることで、コースやツールを簡単に管理できます。
次の方法でコンテンツをフィルタリングできます。
• ソリューション
• コンテンツタイプ
• コンテンツ言語 • 可視性
• 課題
- ビューメニューのいずれかのオプションを選択して、作業に最も便利なビューを選択してください。
「リストビュー」には、各コースまたはツールのタイトルのみが表示されます。
「ラインビュー」には、タイトル、説明、サムネイル、コンテンツタイプ(ソリューション、オンデマンドエクササイズ、またはオンデマンドモジュール)が表示されます。
次の例は、変更ソリューションの一部のコンテンツをチームに割り当てる方法を示しています。
- ソリューションタイトルの横にある+を選択すると、ソリューションのリストが表示されます。
- 「変更:不確実性を機会に変える方法」の横にあるチェックボックスをクリックしてください。このチェックボックスをオンにすると、コースのリストがすぐに更新され、このソリューションに含まれるコンテンツのみが表示されます。
- これで、変更ソリューションからチームに割り当てるコンテンツ項目を選択できます。
同様に、追加のフィルターを個別に展開してコンテンツをフィルタリングすると、探しているコンテンツ項目をよりすばやく見つけることができます。
ヒント:「フィルターをリセット」ボタンをクリックすると、新しいフィルターを使用するように設定したフィルターをクリアできます
一度に多くのオブジェクトに変更を加える
フィルターを使用すると、複数のコンテンツオブジェクトを同時に変更できます。たとえば、チームに割り当てられているすべてのコンテンツの割り当てを解除する場合は、以下の手順に従います。
- まず、割り当てられたコンテンツのみが表示されるようにリストをフィルタリングします。
- コンテンツのリストが更新されたら、「すべて選択」チェックボックスをクリックして、すべてのコンテンツオブジェクトを選択します。選択したコース数が更新され、選択されたコースの数が表示されます。
- 選択した項目をどのように変更したいかを選択してください。(この例は、コンテンツ項目の割り当てを解除する方法を示しています。)
- 「適用」を選択してください
- これから行われる変更の概要を示す確認ダイアログが表示されます。変更が正しければ、確認をクリックして変更をチームに適用します。選択したすべてのコースが、チームのどのユーザーの [割り当て済み] ボックスにも表示されなくなります。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。